昨日、4月30日は私の母の誕生日、と、現オランダ女王のお母様、ユリアナ前女王の誕生日。で、オランダは祭日だった。この日はオランダ中お祭りで、みんな朝から町に繰り出して飲みまくり踊りまくり歌いまくり。そして、この日はオランダ中で何を売ってもよいという日。みんな好き好きに出店を出して、家の中にあるガラクタや古本なんかを引っ張り出してきて道端で売ってもいい日なのだ。私たち一家は、お友達のとしみんとゆーこちゃんが近所のショッピングセンターで出店を出すというので、ロッテルダムから遊びにきたふみんごと見学に行ってきた。 このショッピングセンターは日本人がたくさん住んでいる地域にあるので、毎年多くの日本人達が出店を出す。その日本人たちが売りに出すたくさんの日本語の古本や日本のテレビ番組を録画したビデオ目当てでこれまたたくさんの日本人がやってくる。としみんは古本やいらなくなったガラクタや着れなくなった服や靴のほかに、近所の倉庫の処分セールで購入したオレンジ色の羽と王冠のついたボールペンを売りに出して、ちゃっかり商売をするつもり。ゆうこちゃんはこれから始めるビューティーサロンの紹介のためのビラ配りが目的。 前日うちに泊まったふみんごは沖縄三味線を持ってきていて、ストリートパフォーマンスを披露した。ふみんごが三味線を持って歌いだすと、オランダ人たちが不思議そうに立ち止まってその音色を聞いていた。中にはビデオを取り出して撮影している人も。私も時々その演奏のそばで一緒に歌って、日ごろのストレス解消。人前で歌うって恥ずかしいけど癖になるのだ。(笑) ショッピングセンターの周りにはものすごい数の出店が出ていたけれど、今年は比較的日本人が少なかったみたいで、めぼしいものは特になかった。結局りっきーの服一着とベットにつけるメリーを購入。しめて4.5ユーロなり。ふみんごやゆーこちゃんも見て廻ったらしいけどやはり大したものはなかったみたい。日本人社会はオランダでも不況なのか? 残念ながらお昼近くから雨が降ってきて、早々に店じまい。なんだか盛り上がらないクイーンズディだったわ。来年はもっとたくさんのメンバーを集めてでっかい出店を作ろうと思う。で、売り上げでみんなでドンちゃん騒ぎ!ってのはどうだ? |
|